2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 矢木 浩人 Mac pop!_os を 古いmac(macbook air 2011)にインストールしてみる メルカリで古いMacを購入してUbuntuをインストールしてMac的なトラックバッドジェスチャーを設定 したんだけど、、 ChromeOS Flex の記事をみたらをインストールしてみたくなって、インストールしてみた。 […]
2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年7月31日 矢木 浩人 C++ C++ レジストリの文字列値を取得 https://github.com/GiovanniDicanio/ReadStringsFromRegistry/blob/master/README.md 上記を参考に、C++でレジストリから文字列値を取得する実装 […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 矢木 浩人 C# .NET6 の Windows Formsから user32.dllの SetWindowsHookEx を呼び出すが ERROR_MOD_NOT_FOUND(126) エラーになる対処 動画を再生するスクリーンセイバーを作成中。 Windows Forms にElementHost(Windows FormsでWPFオブジェクトをホスティングできる)を置いて、WPFのMediaElementを配置、 […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 矢木 浩人 iOS XCode実機デバッグ証明書エラー XCodeで以下のエラーが発生し、iPhoneの実機デバッグを行うことができない。 The certificate used to sign “アプリ名” has either expired or has been […]
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 矢木 浩人 家電 エコウィルからエネファームへ置き換え得か損か?意外とお得なのかも 現在築13年くらいの家に住んでいるのだが、新築時にエコウィルを導入して使用している。 どんなものかの説明は省くが、すでに保守切れで実費修理モードに入っており故障したら修理代がいくらかかるかわからない状態。 ただ、発電機能 […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 矢木 浩人 Swift Swift watchOS 文字盤に情報を表示する 文字盤にコンプリケーションでアイコンを追加し、アプリを起動できるようになったので、コンプリケーションにデータを表示してみる。 1.タイムラインエントリーを作成する アプリ固有のデータをテンプレートにまとめ、そのテンプレー […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 矢木 浩人 Swift Swift watchOS コンプリケーションで文字盤にアイコンを追加しアプリを起動する 文字盤に、コンプリケーションを使ってアプリの情報を表示できるようだ。 1.文字盤を変更 デザインや配色を変えたり、コンプリケーションを使って文字盤に情報を表示したりできます Apple Watch の文字盤をカスタマイズ […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 矢木 浩人 Swift Swift watchOS で ヘルスデータを登録する 1.ヘルスデータをhealthkitに保存する アプリは新しいサンプルを作成し、HealthKitストアに追加することができます。すべてのサンプルタイプは同様の手順を踏みますが、各タイプには独自のバリエーションがあります […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 矢木 浩人 Swift Swift watchOS 簡単なアプリを作ってHealthKitに接続してみる iOSとwatchOSとの連携を行って、watchOSの概要をちょこっと調べたので、簡単なアプリを作成し、HealthKitに接続してみる。 1.画面構成 プロジェクトを作成すると、ストーリーボードに4画面表示されている […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 矢木 浩人 Swift Swift watchOSアプリ開発事前確認 iOSアプリとwatchOSを連携したプロジェクトが作成できたので、watchOSアプリの作成に向けて外観をつかんでおこうと思う。 例によって、Apple Develperのサイトなどから関係ありそうなところかいつまみな […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 矢木 浩人 iOS iOS と watchOS の連携環境を作成する iOS Swift グラフの表示とヘルスデータの取得ができるようになったので、ヘルスデータ(体重)のグラフを作成してみる ことができるようになったので、iPhoneとApple Watch を連携してみる。 最近整備済み […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 矢木 浩人 Swift iOS Swift グラフの表示とヘルスデータの取得ができるようになったので、ヘルスデータ(体重)のグラフを作成してみる グラフの表示とヘルスデータの取得ができるようになったので、ヘルスデータ(体重)のグラフを作成してみる。 チャートの組み込み HealthKitの設定 HealthKitから体重データ取得 サンプルソース グラフの期間など […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 矢木 浩人 未分類 iOS Swift NavigationControllerで画面遷移制御 iOS Swift にNavigationControllerを組み込む手順メモ 取り急ぎ、セグエで画面遷移した後とかに戻りたいが、組み込み手順がややこしいので手順をメモ。 以下のイメージ 遷移先のViewControl […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 矢木 浩人 iOS Swift iOS HealtKitからヘルスデータ(体重など)を取得する 1.HealthKitからデータを読む HealthKitを使用する準備ができたので、実際にデータを取得してみる。 サンプルアプリの動作が上の動画。各種チェック結果をラベルに表示、ヘルスデータへのアクセスを許可し、体重を […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 矢木 浩人 iOS Swift iOS HealthKit を使ってみる HealthKitを使用することで、iPhoneが管理している、健康・フィットネスデータにアクセスし、ユーザーのプライバシーとコントロールを維持しながら、共有することができる。 HealthKitサイトを適当に機械翻訳し […]
エコウィルからエネファームへ置き換え得か損か?意外とお得なのかも
現在築13年くらいの家に住んでいるのだが、新築時にエコウィルを導入して使用している。 どんなものかの説明は省くが、すでに保守切れで実費修理モードに入っており故障したら修理代がいくらかかるかわからない状態。 ただ、発電機能 […]