MENU

Glob

サーバー構築

  1. HOME
  2. サーバー構築
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 矢木 浩人 CentOS

Sakura VPS で SSH 攻撃されてCPU制限がかかったので対処した話

    1.Sakura VPS サーバーでCPU制限!? 数ヶ月前にサーバーを Server’s Man から Sakura に乗り換えて、、、なんで乗り換えたんだっけ。。 ああ、そうだ、CentOS7のパッケージが更 […]

2015年8月24日 / 最終更新日 : 2015年8月24日 矢木 浩人 AWS Elastic Beanstalk

DjangoからG-mailへメールが送れない!スパムサーバー認定!?

CentOSにメールサーバーを構築してPythonからメールを送信するように設定し、Amazon Web Service 上で作成しているアプリケーションからメールを送信していたのだが、送信されなくなってしまった。 とり […]

2015年6月26日 / 最終更新日 : 2015年6月26日 矢木 浩人 AWS Elastic Beanstalk

CentOSにメールサーバーを構築してPythonからメールを送信する

(1) Django起動まで (2) (TIPS) SSH、RDSへの接続 (3) (TIPS) ログの確認とデプロイ結果の確認 (4) いくつかのトラブルシュート (5) アプリケーションの作成 (6) createa […]

2013年10月6日 / 最終更新日 : 2013年10月6日 矢木 浩人 Django

ServersMan(CentOS 6) に Django 環境を構築する(1) Python2.7のインストールまで

PaaS もいいけどIaaSもね。ということで、GAEだのみではなくて、サービスをつくる環境をServersMan@VPSに、構築してみる。仕事での環境がここんところ変わらないので、こういうことを定期的にやらないとな~と […]

2010年8月11日 / 最終更新日 : 2010年8月11日 矢木 浩人 Linux

Xen 仮想マシンを FedoraCore6 から CentOS5に入替え

前回のサーバー入替えから、はや3年半。 Xen を導入し、仮想サーバー2台体制を敷いてきたけれど、やっとサブ仮想マシンの出番が来た。 本当はサーバー購入したいところだが、昨今の状況からそれもかなわない。 構築したままファ […]

2010年4月11日 / 最終更新日 : 2010年4月11日 矢木 浩人 Linux

CentOS を VirtualBoxにインストール

今年は、平城京遷都1300年なので、VirtualBox に遷都す(CentOS)。なんて。 仮想マシンのタイプ Red Hat でいいんだろう。   インストール こちら(Netinstall CentOS […]

2009年9月3日 / 最終更新日 : 2009年9月3日 矢木 浩人 Linux

beaglidx にハッキングされた!

サーバーのアクセスログを見ていたら、beaglidx という得体の知れないユーザがログインしているではないか!! # cat secure | grep ‘opened’ Aug 31 04:45:29 garuda r […]

2009年7月11日 / 最終更新日 : 2009年7月11日 矢木 浩人 Oracle

ApacheのアクセスログをSQL*LoaderでOracleにロード

ログファイル等をOracleを使って適当に分析したいときなんかに便利っぽいのでメモ。 適当にテーブルを作成(ちゃんとしたい場合は仕様を調べる) SQL> create table apache_access_log […]

2009年6月11日 / 最終更新日 : 2009年6月11日 矢木 浩人 Linux

Fedore Core 6 で yum が使えなくなっちゃった

こんなエラーがでる。 # yum search python Loading "installonlyn" plugin Setting up repositories core 100% |==== […]

2007年5月3日 / 最終更新日 : 2007年5月3日 矢木 浩人 サーバー構築

Movable TypeとFreestyle Wikiの移行

Freestyle Wikiの移行 ディレクトリごとコピーすればOK。 setup.shを流してあげれば、権限等のチェックもやってくれる。 Movable Typeの移行 以下の3つのディレクトリを移行でOK。 データベ […]

2007年3月5日 / 最終更新日 : 2007年3月5日 矢木 浩人 サーバー構築

Movable TypeとFreestyle Wikiの移行演習(1) Movable Type インストールメモ

新サーバの準備もだいぶ整ってきたので、このブログと、メモ用に利用しているFreestyle Wikiが移行できるかの確認をしておこう。 まずは、Movable Type。 以下、こちらの環境でのインストールメモ。詳細な手 […]

2007年2月22日 / 最終更新日 : 2007年2月22日 矢木 浩人 サーバー構築

あこがれの独自ドメイン

昔は、ドメインなんて個人で取得できるようなものじゃなかった(費用的に)し、最近は安くなったとはいえ、年間数千円を捻出するのは、かなり負担だったので、家サーバー・プロジェクトにお世話になっています。 そんなところへ、独自ド […]

2007年2月8日 / 最終更新日 : 2007年2月8日 矢木 浩人 サーバー構築

メモリ増設

Amazonに頼んでたメモリが届きました。 もともと、サーバには、512MB搭載されてて、まぁ普通に使う分には、十分なんですけど、Xen上で、2つのゲストOSを走らせるためには、まったく足りないので、かなりの決意で購入し […]

2007年2月3日 / 最終更新日 : 2007年2月3日 矢木 浩人 サーバー構築

いよいよXenの導入

さーあ、いよいよXenを導入しよう。 基本この本を参考にしながら、導入することにする。 導入の前に簡単にまとめておくと、Xen の仮想化方式は、VMWare等の、ホストOS上でハードウェアをエミュレートして、その上ゲスト […]

2007年1月21日 / 最終更新日 : 2007年1月21日 矢木 浩人 サーバー構築

サーバ購入

サーバー機を購入した。 驚きの安さだ。 ポイントが、2,500円分くらい返ってくるので、実際2万円ちょっと。 しばらく見ない間に、こんなに安くなってるとは。 届いた、実機はこんな感じ。 最初は、DELLあたりのやすーいサ […]

twitter

Tweets by pppiroto Follow @pppiroto

最近の投稿

pop!_os を 古いmac(macbook air 2011)にインストールしてみる

2022年8月17日

C++ レジストリの文字列値を取得

2022年7月31日

.NET6 の Windows Formsから user32.dllの SetWindowsHookEx を呼び出すが ERROR_MOD_NOT_FOUND(126) エラーになる対処

2022年7月27日

XCode実機デバッグ証明書エラー

2022年7月19日

エコウィルからエネファームへ置き換え得か損か?意外とお得なのかも

2022年7月9日

Swift watchOS 文字盤に情報を表示する

2022年6月14日

Swift watchOS コンプリケーションで文字盤にアイコンを追加しアプリを起動する

2022年6月11日

Swift watchOS で ヘルスデータを登録する

2022年6月9日

Swift watchOS 簡単なアプリを作ってHealthKitに接続してみる

2022年6月8日

Swift watchOSアプリ開発事前確認

2022年6月7日

カテゴリー

  • .NET Core
  • AIDE
  • Amazon Web Services
  • Anaconda
  • Android
  • Android Studio
  • Angular
  • Arquillian
  • Aspire 1830z
  • ATOK
  • AWS EC2
  • AWS Elastic Beanstalk
  • C#
  • CDI
  • CentOS
  • Cocoa
  • DAW
  • DB2
  • Django
  • Docker
  • Dojo
  • DTM
  • Eclipse
  • EJB
  • Express
  • Firebase
  • Flask
  • Flutter
  • Git
  • GlassFish
  • Google
  • Google Cloud Functions
  • Google Cloud Platform
  • Google Cloud Vision
  • GoogleAppEngine
  • Gradle
  • HTC J
  • Hyper-V
  • iOS
  • Java
  • Java EE
  • JavaFX
  • jBatch
  • JBoss
  • JPA
  • jQuery
  • JRA-VAN
  • Jython
  • Kotlin
  • Kubernetes
  • KVM
  • Lightsail
  • Linux
  • Lisp
  • LogicPro
  • Mac
  • Mediawiki
  • MicroK8s
  • mindstorms
  • mixiアプリ
  • Multipass
  • MySQL
  • NetBeans
  • NETDUETTO
  • Nginx
  • Node.js
  • OAuth
  • Oracle
  • Pavilion tx2000
  • Pop!_OS
  • Prism
  • PyDev
  • PyQt
  • Python
  • R
  • Raspberry Pi
  • React
  • REST
  • Scheme
  • Silverlight
  • Spring
  • SpringSource Tool Suite
  • Spyder
  • Studio One
  • Subversion
  • supervisor
  • Swift
  • TensofFlow
  • Twitter
  • TypeScript
  • Ubuntu
  • Universal Windows Platform
  • Utilities
  • Vagrant
  • Vaio fit 14e
  • VC++
  • Virtual Box
  • Visual Studio Code
  • Visual Studio Team Services
  • VisualStudio
  • Vocaloid
  • Vue.js
  • watchOS
  • WebSphereApplicationServer
  • WildFly
  • Windows
  • Windows IoT
  • Windows Live
  • Windows Mobile
  • Windows Phone
  • Windows インストーラー
  • WinPython
  • WordPress
  • WPF
  • X06HT
  • Xamarin
  • Xcode
  • カンファレンス
  • コミPo!
  • サーバー構築
  • ツール
  • データベース
  • デザイン
  • プロマネ
  • モバイル
  • 家電
  • 感想文
  • 数学
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 統計
  • 読書会
  • 雑記

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年6月

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年6月

カテゴリー

  • .NET Core
  • AIDE
  • Amazon Web Services
  • Anaconda
  • Android
  • Android Studio
  • Angular
  • Arquillian
  • Aspire 1830z
  • ATOK
  • AWS EC2
  • AWS Elastic Beanstalk
  • C#
  • CDI
  • CentOS
  • Cocoa
  • DAW
  • DB2
  • Django
  • Docker
  • Dojo
  • DTM
  • Eclipse
  • EJB
  • Express
  • Firebase
  • Flask
  • Flutter
  • Git
  • GlassFish
  • Google
  • Google Cloud Functions
  • Google Cloud Platform
  • Google Cloud Vision
  • GoogleAppEngine
  • Gradle
  • HTC J
  • Hyper-V
  • iOS
  • Java
  • Java EE
  • JavaFX
  • jBatch
  • JBoss
  • JPA
  • jQuery
  • JRA-VAN
  • Jython
  • Kotlin
  • Kubernetes
  • KVM
  • Lightsail
  • Linux
  • Lisp
  • LogicPro
  • Mac
  • Mediawiki
  • MicroK8s
  • mindstorms
  • mixiアプリ
  • Multipass
  • MySQL
  • NetBeans
  • NETDUETTO
  • Nginx
  • Node.js
  • OAuth
  • Oracle
  • Pavilion tx2000
  • Pop!_OS
  • Prism
  • PyDev
  • PyQt
  • Python
  • R
  • Raspberry Pi
  • React
  • REST
  • Scheme
  • Silverlight
  • Spring
  • SpringSource Tool Suite
  • Spyder
  • Studio One
  • Subversion
  • supervisor
  • Swift
  • TensofFlow
  • Twitter
  • TypeScript
  • Ubuntu
  • Universal Windows Platform
  • Utilities
  • Vagrant
  • Vaio fit 14e
  • VC++
  • Virtual Box
  • Visual Studio Code
  • Visual Studio Team Services
  • VisualStudio
  • Vocaloid
  • Vue.js
  • watchOS
  • WebSphereApplicationServer
  • WildFly
  • Windows
  • Windows IoT
  • Windows Live
  • Windows Mobile
  • Windows Phone
  • Windows インストーラー
  • WinPython
  • WordPress
  • WPF
  • X06HT
  • Xamarin
  • Xcode
  • カンファレンス
  • コミPo!
  • サーバー構築
  • ツール
  • データベース
  • デザイン
  • プロマネ
  • モバイル
  • 家電
  • 感想文
  • 数学
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 統計
  • 読書会
  • 雑記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2006 矢木浩人

Copyright © Glob All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.