Macbook Air early 2015 のSSDを128Gから485Gに換装

 

 

もともと、Macは全然使ってなかったのだが、Xamarinを試したくて(現在はFlutter)メルカリで中古のMacbook Airを購入した。

メインマシンでもないので、何万円もSSDにかけたくないし(Mac用のSSDって高い)と思っていたのだが、

ディスクの空き容量が少なくなってくる(128G中 30G程度の空き)と、そわそわしてしょうがない。

1万5千円程度で、工具もついて 485G なら、許容範囲と判断し換装する。

 

1.準備

1.1 復元用にタイムマシーンでバックアップ

https://support.apple.com/ja-jp/HT201250

上記サイトを確認し、

SSDスタンドとVaioの換装SSDで浮いた、HDDにOSイメージをバックアップ。

 

2.換装

MECHREVO SSD 485GB Mac専用アップグレードキットMacBook Air & Pro Retina Mid 2013 2014 2015対応 6年保証 日本語取扱説明書付き ドライバー付き

Macのパーツ換装自体初めてだったので、いくつか適当にサイトをみて予習。

結果、amazonの商品ページにある、換装手順動画がシンプルで分かりやすかった

 

2.1 付属工具

Mac用の星形ドライバーが、1本1200円程度 するが、この商品 には、ケース用とSSD固定用の2か所のねじ用のドライバーが2本付属していてお得感(?)あり。

予備のねじもついている。

mac_ssd_tools

 

2.2 現物

こんな感じ。

mac_ssd

 

2.3 裏面を開ける

ビデオをみながら実施で特に面倒なことなく裏面が空く。

mac_ssd_video

2か所だけねじが長いのと、ねじが小さいのでなくさないように。

ドライバーの先端が磁石になっているので、くっついて使いやすい。

 

2.4 内部

黄色枠でかこった個所がSSD。一か所ねじを取れば難なく外れるので、入れ替える。

入れ替えたら、裏面のパネルを締める。

mac_ssd_inside

 

3.OSの復元

3.1 ディスクユーティリティの起動

OS起動時に、Command + R ディスクユーティリティ でディスクユーティリティが起動する。

ディスクの空き容量が増えているのがわかる。

 

3.2 ディスク認識

mac_ssd_install_drive

 

SSDに、最初からイメージがインストールされているようなのだが、気持ち悪いので消去

mac_ssd_install

 

3.3 OSの再インストールを行う。

 

着手の前には、このOSのイメージはどこに格納されているのだろう?

手順的に、ディスクコピーするわけでもない(Windowsだと、リカバリーイメージがSSDに格納されている)のに?

と思っていたが、ネット経由でダウンロードのようだ。作業時にはネットが使える環境を用意する必要あり。

mac_ssd_install2

インストール前は、10.15 Catalina にアップデートしていたが、再インストールが終わると、10.13 High Sierra に戻った。

mac_ssd_install3

mac_ssd_install4

mac_ssd_install5

3.4 OSアップグレード

OSのインストールが終わったら、App Storeから、再度OSのアップグレードをして、10.15 Catalinaに戻す。

 

3.5 タイムマシーンでとったバックアップから復元

https://support.apple.com/ja-jp/HT201250

上記サイトを確認

 

4.パフォーマンスの比較

換装前 Samsong 128G

mac_ssd_performance_before

換装後

mac_ssd_performance_after

容量&シーケンシャル」485GB、読み出し1450MB/s 書き込み1150MB/s (注記: パフォーマンスはBlackMagic Disk Speed Test V3.2を使用して測定しています。)

 

カタログスペックが、上記なのでほぼ、その通り。容量は増えるが、スピードがおちるのも悲しいが、そうはならず、どちらも性能改善。

めでたしめでたし。

 

ただ、取り外したSSDを何とか生かしたいのだけど、ケースがかなり高い。。。

 

こういうの買うと、外したSSDを外付けドライブにするケースもついているので便利なのだが、、

たかいなーー

メルカリでケース探そう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です