| ページ一覧 | ブログ | twitter |  書式 | 書式(表) |

MyMemoWiki

「Subversionの導入」の版間の差分

提供: MyMemoWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
==subversionの導入==
+
==[[subversionの導入]]==
 
[[subversion]] | [[Eclipse]] | [[CentOS 初期設定]] |  
 
[[subversion]] | [[Eclipse]] | [[CentOS 初期設定]] |  
 
=====前提=====
 
=====前提=====
*fedora core 6 + apache 2.2 に subversion を導入
+
*fedora core 6 + apache 2.2 に [[subversion]] を導入
*Eclipse + subclipse プラグイン をクライアントとして設定
+
*Eclipse + [[subclipse]] プラグイン をクライアントとして設定
  
 
=====参考=====
 
=====参考=====
*[subversion VisualSVN Windows用サーバーの導入] [Windows用サーバ]
+
*[[subversion VisualSVN Windows用サーバーの導入|Windows用サーバ]]
  
 
===サーバーの設定===
 
===サーバーの設定===
====subversionのインストール====
+
====[[subversion]]のインストール====
  # yum install subversion
+
  # yum install [[subversion]]
  
 
  # yum install mod_dav_svn.so
 
  # yum install mod_dav_svn.so
19行目: 19行目:
 
  # cd /var/www/svn
 
  # cd /var/www/svn
 
  # svnadmin create repo
 
  # svnadmin create repo
  # chown -R apache.apache repo
+
  # chown -[[R]] apache.apache repo
  
 
====パスワードの設定====
 
====パスワードの設定====
25行目: 25行目:
  
 
====設定ファイルの変更====
 
====設定ファイルの変更====
/etc/httpd/conf.d/subversion.conf
+
/etc/httpd/conf.d/[[subversion]].conf
 
  <Location /svn>
 
  <Location /svn>
 
   DAV svn
 
   DAV svn
31行目: 31行目:
 
    
 
    
 
   # Limit write permission to list of valid users.
 
   # Limit write permission to list of valid users.
   <LimitExcept GET PROPFIND OPTIONS REPORT>
+
   <LimitExcept GET P[[R]]OPFIND OPTIONS [[R]]EPO[[R]]T>
       # Require SSL connection for password protection.
+
       # [[R]]equire SSL connection for password protection.
       # SSLRequireSSL
+
       # SSL[[R]]equireSSL
 
   
 
   
 
       AuthType Basic
 
       AuthType Basic
       AuthName "Authorization Realm"
+
       AuthName "Authorization [[R]]ealm"
 
       AuthUserFile /etc/httpd/.passwd  <- 上で作成したパスワードファイルを指定
 
       AuthUserFile /etc/httpd/.passwd  <- 上で作成したパスワードファイルを指定
       Require valid-user
+
       [[R]]equire valid-user
 
   </LimitExcept>
 
   </LimitExcept>
 
  </Location>
 
  </Location>
  
 
====サーバー再起動====
 
====サーバー再起動====
  # /sbin/service httpd restart
+
  # /sbin/ser[[vi]]ce httpd restart
  
 
----
 
----
===クライアント(subclipse Eclipse プラグイン)===
+
===クライアント([[subclipse]] Eclipse プラグイン)===
====subclipse 既存のプロジェクトをSVNにインポート====
+
====[[subclipse]] 既存のプロジェクトをSVNにインポート====
 
[[subclipse]] |  
 
[[subclipse]] |  
  
 
=====ダウンロードして解凍して、eclipseフォルダへ上書き=====
 
=====ダウンロードして解凍して、eclipseフォルダへ上書き=====
http://subclipse.tigris.org/
+
http://[[subclipse]].tigris.org/
 
=====プロジェクトを選択し、コンテキストメニューから Team=====
 
=====プロジェクトを選択し、コンテキストメニューから Team=====
 
[[File:1164_subcli_01.jpg]]
 
[[File:1164_subcli_01.jpg]]
69行目: 69行目:
 
====別のクライアントからチェックアウト====
 
====別のクライアントからチェックアウト====
  
*subversion ホスト名が解決できない エラー対応
+
*[[subversion ホスト名が解決できない エラー対応]]
  
 
=====SVNビューを開く=====
 
=====SVNビューを開く=====
75行目: 75行目:
 
=====リポジトリロケーションを追加=====
 
=====リポジトリロケーションを追加=====
 
[[File:1172_subcli2_02.jpg]]
 
[[File:1172_subcli2_02.jpg]]
=====上記で作成したURLを指定=====
+
=====上記で作成したU[[R]]Lを指定=====
 
[[File:1173_subcli2_03.jpg]]
 
[[File:1173_subcli2_03.jpg]]
 
=====インポートした情報が表示される=====
 
=====インポートした情報が表示される=====
95行目: 95行目:
 
  $ svnadmin create /home/svn/svnrepo/fugitive
 
  $ svnadmin create /home/svn/svnrepo/fugitive
 
  $ ls /home/svn/svnrepo/fugitive
 
  $ ls /home/svn/svnrepo/fugitive
  README.txt  conf  dav  db  format  hooks  locks
+
  [[R]]EADME.txt  conf  dav  db  format  hooks  locks
 
====リポジトリにディレクトリを作成====
 
====リポジトリにディレクトリを作成====
 
  $ svn ls file:///home/svn/svnrepo/fugitive
 
  $ svn ls file:///home/svn/svnrepo/fugitive

2020年2月16日 (日) 04:32時点における版

subversionの導入

subversion | Eclipse | CentOS 初期設定 |

前提
  • fedora core 6 + apache 2.2 に subversion を導入
  • Eclipse + subclipse プラグイン をクライアントとして設定
参考

サーバーの設定

subversionのインストール

# yum install subversion
# yum install mod_dav_svn.so


リポジトリの作成

# mkdir /var/www/svn
# cd /var/www/svn
# svnadmin create repo
# chown -R apache.apache repo

パスワードの設定

# htpasswd /etc/httpd/.passwd svn

設定ファイルの変更

/etc/httpd/conf.d/subversion.conf

<Location /svn>
  DAV svn
  SVNParentPath /var/www/svn
 
  # Limit write permission to list of valid users.
  <LimitExcept GET PROPFIND OPTIONS REPORT>
     # Require SSL connection for password protection.
     # SSLRequireSSL

     AuthType Basic
     AuthName "Authorization Realm"
     AuthUserFile /etc/httpd/.passwd  <- 上で作成したパスワードファイルを指定
     Require valid-user
  </LimitExcept>
</Location>

サーバー再起動

# /sbin/service httpd restart

クライアント(subclipse Eclipse プラグイン)

subclipse 既存のプロジェクトをSVNにインポート

subclipse |

ダウンロードして解凍して、eclipseフォルダへ上書き

http://subclipse.tigris.org/

プロジェクトを選択し、コンテキストメニューから Team

1164 subcli 01.jpg

SVNを選択

1165 subcli 02.jpg

上記で設定したロケーションを設定

1166 subcli 03.jpg

そのまま次へ

1167 subcli 04.jpg

完了

1168 subcli 05.jpg

設定したユーザ名、パスワードを設定

1169 subcli 06.jpg

取り込み画面

1170 subcli 07.jpg

別のクライアントからチェックアウト

SVNビューを開く

1171 subcli2 01.jpg

リポジトリロケーションを追加

1172 subcli2 02.jpg

上記で作成したURLを指定

1173 subcli2 03.jpg

インポートした情報が表示される

1174 subcli2 04.jpg

コンテキストメニューからチェックアウトを選択

1175 subcli2 05.jpg

プロジェクトとしてチェックアウト

1176 subcli2 06.jpg



コマンドラインからの準備方法(メモ)

ユーザの作成

# useradd svn
# passwd svn

リポジトリの作成

# su svn
$ mkdir /home/svn/svnrepo
$ svnadmin create /home/svn/svnrepo/fugitive
$ ls /home/svn/svnrepo/fugitive
README.txt  conf  dav  db  format  hooks  locks

リポジトリにディレクトリを作成

$ svn ls file:///home/svn/svnrepo/fugitive
$ svn mkdir -m 'create trunk' file:///home/svn/svnrepo/fugitive/trunk
リビジョン 1 をコミットしました。
$ svn mkdir -m 'create branches' file:///home/svn/svnrepo/fugitive/branches
リビジョン 2 をコミットしました。
$ svn mkdir -m 'create tags' file:///home/svn/svnrepo/fugitive/tags
リビジョン 3 をコミットしました。
$ svn ls file:///home/svn/svnrepo/fugitive
branches/
tags/
trunk/