| ページ一覧 | ブログ | twitter |  書式 | 書式(表) |

MyMemoWiki

「Ubuntu VirtualBox 共有フォルダの作成」の版間の差分

提供: MyMemoWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
==Ubuntu VirtualBox 共有フォルダの作成==
 
==Ubuntu VirtualBox 共有フォルダの作成==
[[Ubuntu]][[VirtualBox]]
+
[[Ubuntu]] | [[VirtualBox]] |
 
ubuntu 7.10
 
ubuntu 7.10
 
virtualbox 1.5.6
 
virtualbox 1.5.6

2020年2月15日 (土) 08:39時点における版

Ubuntu VirtualBox 共有フォルダの作成

Ubuntu | VirtualBox | ubuntu 7.10 virtualbox 1.5.6

Guest Addtionsのインストール

ホスト、ゲスト間でディレクトリの共有を行うには、Guest Addtionsをインストールする必要がある。 仮想マシンを起動しているウィンドウの、デバイスメニューから選択 1257 vbox01.png

選択すると、仮想マシンのCD-ROMに、isoイメージがマウントされ、インストーラが起動する

ウィザードにしたがいインストール 1258 vbox02.png

共有ディレクトリの設定

仮想マシンを起動している場合は、右下のフォルダアイコンを選択し、共有フォルダウィンドウから、右上の新規作成アイコンを選択。 共有したいディレクトリのパスと、名称を設定 1259 vbox03.png

共有フォルダの確認

上記設定の画面キャプチャを、共有フォルダを通して仮想マシンで編集しているところ

  • マイネットワークに、VirtualBox Shared Folders が現れ、その中に上記で設定した共有フォルダが見える。
  • ネットワークコンピュータ名は、vboxsvr固定

1260 vbox04.png

テンプレート:Include html banner html, "!Ubuntu"