| ページ一覧 | ブログ | twitter |  書式 | 書式(表) |

MyMemoWiki

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
19 バイト追加 、 2020年2月15日 (土) 08:05
編集の要約なし
{{amazon|4798115169}}
*すばらしい本。自分なりに以下消化しとく。
[[http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/doc_cd/server.102/B19201-02/toc.html Oracle SQL Reference]]
==CASE式==
[[Database]]{{category SQL}}
===CASEの書式===
=====単純CASE=====
*集計のためのキーを持っていない状態で、任意の条件でグループ化して集計する。
=====元テーブル=====
SQL> > select * from test01;
KEY1 VAL1
*KEY1グループで、KEY2別にVAL1の集計を行い結果を列に表示させる
=====元テーブル=====
SQL> > select * from test02;
KEY1 KEY2 VAL1
===テーブルをマッチングしてマトリックスを作成===
=====元データ=====
SQL> > select * from test03;
KEY1
c
SQL> > select * from test04;
KEY1 KEY2
*KEY1に対して、KEY2の件数を調べて最小値を表示。KEY2が複数ある場合「代表」と表示させる
=====元テーブル=====
SQL> > select * from test04;
KEY1 KEY2

案内メニュー