| ページ一覧 | ブログ | twitter |  書式 | 書式(表) |

MyMemoWiki

「Fedora Cora 6 テキストモードインストールで、GUIの漢字が表示されない」の版間の差分

提供: MyMemoWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「==Fedora Cora 6 テキストモードインストールで、GUIの漢字が表示されない== テキストモードでインストールをおこなった後、GNOM…」)
 
 
1行目: 1行目:
==Fedora Cora 6 テキストモードインストールで、GUIの漢字が表示されない==
+
==[[Fedora Cora 6 テキストモードインストールで、GUIの漢字が表示されない]]==
  
テキストモードでインストールをおこなった後、GNOMEを起動すると、漢字部分が、四角の中に文字コードが表示されるようなぐだぐだな状態になってしまう。
+
テキストモードでインストールをおこなった後、GNOMEを起動すると、漢字部分が、四角の中に[[文字コード]]が表示されるようなぐだぐだな状態になってしまう。
  
 
  yum install fonts-japanese
 
  yum install fonts-japanese
8行目: 8行目:
  
 
----
 
----
{{include_html banner_html, "!FedoraCora"}}
+
{{include_html [[banner_html]], "!FedoraCora"}}

2020年2月16日 (日) 04:25時点における最新版

Fedora Cora 6 テキストモードインストールで、GUIの漢字が表示されない

テキストモードでインストールをおこなった後、GNOMEを起動すると、漢字部分が、四角の中に文字コードが表示されるようなぐだぐだな状態になってしまう。

yum install fonts-japanese

にて、フォントをインストールし、解決


{{include_html banner_html, "!FedoraCora"}}