| ページ一覧 | ブログ | twitter |  書式 | 書式(表) |

MyMemoWiki

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,083 バイト追加 、 2020年2月15日 (土) 07:37
ページの作成:「==Xamarin== [.NET Core] {{amazon|4822298868}} ==Xamarin.Forms== *https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/xamarin-forms/ ====.NET Standard ライブラリ/PCL…」
==Xamarin==
[.NET Core]
{{amazon|4822298868}}
==Xamarin.Forms==
*https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/xamarin-forms/


====.NET Standard ライブラリ/PCL(Portable Class Library)/Shared Project====
*https://blog.ytabuchi.dev/entry/NetStandardXamarin
=====.NET Standard と PCL=====
*クラスライブラリなので成果物として DLL が作成されます。
*.NET Standard は PCL の上位互換のようなもの

*[https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/net-standard .NET Standard]
*[https://github.com/dotnet/standard .NET Standard Github]
*[https://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/mt842506.aspx .NET Standard - .NET Core と .NET Standard の分かりやすい解説]

=====Shared Project=====
*ファイルリンクです。iOS/Android/UWP のプロジェクトをビルドする際に、それぞれのプロジェクトから参照されます。
*iOS/Android/UWP で使われている Xamarin.iOS/Xamarin.Android/.NET Core Framework で実装されている BCL(Base Class Library) の API を全て使えるのが特長。
*当然 DLL や NuGet 化はできないので、別のソリューションで使用したい場合は、ファイルをコピーする必要がある
====.NET API ブラウザ====
*https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/
===ビジュアル要素===
====ViaualElement====
*特に重要、画面上の空間を占めるあらゆるものを表す
====Page====
*Xamarin.Formsアプリケーションは、1つ以上のページで構成され、通常ページは画面全体または大部分を占める。
====Layout====
====View====
*テキスト、ボタンなどほかの言語ではコントール、ウィジェット
====Appクラス====
*Xamarin.Forms.Applicationを継承
*namespace はプロジェクト名
*MainPageにPage型のオブジェクトを設定するのが唯一の役目


==Tips==
*[http://typea.info/blg/glob/2019/04/visual-studio2019-xamarinformsios.html iOS用ビルド]
*[http://typea.info/blg/glob/2019/04/xamarinforms-http.html ポップアップ表示とHttp通信]

案内メニュー